あいみょんとか、カウンセリング受けてることとかetc

今日は一日穏やかな日でした

 

このブログは趣味で書いているので特に目的とかありません

 

今日はTwitterで知り合った、かとうさんというかたと通話で話を聴いてもらいました

 

かとうさんは聞き上手で、僕は言語化していくことに一種の自分の内面への気付きを覚えることに気づきました

 

かとうさんというライフコーチのおかげで僕は最近、自分の目標に向けて頑張ることができています

 

また、ここではいちいち書きませんがリアルなつながりの身近な人にも最高に支えてもらっています

 

今は軽く音楽を流しながら楽しく記事を書いています

 

あいみょんの「瞬間的シックスセンス」というアルバムです

 

なんだかこのアルバムを久々に聞いているととてもいい感じがします

 

たしか、昨年か一昨年の初めごろに出たアルバムだと思います

 

あいみょんは落ち着く曲が多いですね

 

「青春のエキサイトメント」以前は激しい曲も多かったですが、、、

 

さて、ここまでお読みいただき気づかれたと思いますが

 

僕は思ったことをどんどん文章化しています

 

読み手への配慮一切なしです

 

このブログは僕の思考の整理のためにあります

 

アクセス数狙いもありません

 

だからこそ楽しいわけです

 

思考の言語化の楽しさはここにあります

 

お読みいただきありがとうございました

 

 

我慢するのはつらいからスルーする方法

こんにちは

 

へちょです

 

僕は我慢するのが苦手です

 

でも

 

我慢できないのでなく

 

我慢することで受けるストレスの量が多いわけです

 

ストレス耐性が弱いといってもいいかもしれません

 

だから

 

僕は我慢をすることをやめました

 

その代わり

 

こうあってほしい

 

という要求を極力減らすことにしました

 

どうしてもここだけはこうあってほしい

 

というものはありますが

 

他はスルーすることにしました

 

ではどうやってスルーするか

 

そもそもスルーはなぜするのか?

 

スルーはなぜするのかというと

 

我慢というものに焦点を当てる必要があります

 

我慢は「なにかしたい」「こうあってほしい」が実現しないから我慢するわけです

 

ですが

 

スルーすることにすると

 

「なにかしたい」「こうあってほしい」という要求が減っていきます

 

そうなんです

 

そういう自分のエゴをスルーすることで我慢というストレスから解放されます

 

ただ

 

一つ注意していただきたいのは

 

スルーすることで我慢はできても

 

どこかにストレスはたまっていきます

 

なので

 

人に迷惑をかけない方法でストレスを上手に開放していきましょう

 

結論を言うと

 

「我慢しなければならない感情はスルーして人に迷惑をかけない方法で発散する」ということです

僕はワーキングメモリーの有効な使い方

こんにちは

 

へちょです

 

今回は頭の中のお話です

 

皆さん

 

ワーキングメモリーと呼ばれるものはご存じですか?

 

僕は正確にはわかっていませんが

 

ワーキングメモリーとは「常に意識できる情報の貯蔵庫」

 

だと思っています

 

そして

 

最近まで僕はワーキングメモリーの使い方がものすごく下手でした

 

常に周りから入ってくる刺激の情報

 

つまり五感の情報と言語の情報がワーキングメモリーの大部分を占めていました

 

ですが

 

最近ふとワーキングメモリーをいっぱいにしている情報を解放する方法を覚えました

 

それは

 

何かに夢中になること

 

です

 

それをしている間は

 

ワーキングメモリーはほかの必要のない情報が入ってこなくなります

 

そうすると

 

必要のない情報から連鎖される余計な思考でさらにワーキングメモリーが圧迫される

 

ということがなくなります

 

僕の夢中になれることは

 

「プログラミング」

 

「ブログ」

 

です

 

他には音楽を聴くことです

 

ですが音楽を聴くことは受け身なので夢中にはなれません

 

皆さんも何か夢中になれること

 

打ち込めることを見つけて

 

雑念から振り払われてはどうでしょうか?

 

ただ、疲れているときに「何かに打ち込んで忘れる」ということはお勧めできません

 

そういう時は音楽でも聴きながら

 

ゆっくり休んでください

 

お読みいただきありがとうございました

自分の心と向き合ってみると余裕が生まれた

こんにちは

 

へちょです

 

皆さんには心の余裕はありますか?

 

僕はありがたいことにあります

 

それは自分の心と向き合うことができたからです

 

自分の心と向き合うと

 

自分が本当はどうしたいのか?

 

と、いうことが見えてきます

 

そんな壮大な「人生のテーマ」などというものではありません

 

「今はブログ書きたいな」

 

「今は甘いもの食べたいな」

 

そんな感情に気づいてあげたんです

 

自分の感情を押さえつけずに

 

論理でこねくり回さずに

 

ありのままの自分でいるようにしました

 

そうすると見えてきました

 

僕は今

 

「彼女と会えない」

 

「友達と会えない」

 

そんなことで寂しい思いをしている

 

 

でも

 

「彼女も友達も元気」

 

「両親も元気」

 

「僕は今も呼吸してブログを書けている」

 

ただそれだけで

 

ありがたいことなんだ

 

 

そうやって自分の心に向き合い

 

感謝の念に包まれることで

 

心に余裕が生まれました

 

世界中の皆がそのように

 

感謝の念をベースに心に余裕がまれると

 

いいなと思います

心の悲鳴、聴いてあげていますか?

こんにちは

 

へちょです

 

あなたは自分の心の悲鳴を聴いてあげる余裕がありますか?

 

無理していませんか?

 

資本主義社会で生きていく以上

 

仕事をしてお金を稼がないといけません

 

仕事をするうえで多少の無理は必要です

 

でも、週一回1時間だけでもいいから

 

自分の心の声に耳を傾けてあげてみてください

 

そうすると

 

気づくはずです

 

「自分の心の悲鳴」に

 

僕も長いこと自分の心を無視したり押さえつけていました

 

でも、もう、そうはしなくなりました

 

自分に素直になるようになれたわけです

 

そこからはとても楽になれました

 

自分で自分を承認してあげて

 

自分で自分を好きになることができたわけです

 

心理学の世界では、「自分に素直になることができたらそれで問題は解決している」という話があると聞いたことがあります

 

そう

 

鎧を着ずに自分は自分らしくいたらいいわけです

 

ありのままの自分で世界を見渡してみましょう

 

そこは善意であふれた世界になっているはずです

 

コロナウイルスの自粛疲れや不安で皆が心の悲鳴を上げていると思います

 

そんなとき

 

ありのままの自分でマナーを守り、皆で協力し合ってこの困難を乗り越えていけたらと思います

傷つきやすかった僕に心の余裕ができた話

こんにちは

 

へちょです

 

僕はこのことを言葉にするか迷ったのですが

 

文章にすることにしました

 

では、はじまりはじまり

 

僕はとても傷つきやすい性格でした

 

どのように傷つきやすいかというと

 

少し話をスルーされただけで心が痛む

 

少し自分の思っていた返答と違う答えが返ってきて心が痛む

 

それくらい普通にあることなのに

 

ひどく傷つきました

 

ですが

 

そこで気づいたんです

 

それは

 

「僕のエゴ」だな

 

ということを

 

僕は相手に話の返事をしてもらうことを求め

 

相手に期待通りの返事をしてもらうことを求めていたわけです

 

相手はロボットではありません

 

どうリアクションするかは相手の問題です

 

だから僕はあきらめました

 

他人に期待することに

 

約束は守るけど

 

すべてを自分の思い通りにいかせる世界なんてないんです

 

だから

 

僕は自分は自分

 

ということを貫こうと思いました

 

そうすることで心に余裕が生まれ

 

自分一人の時間を充実して過ごせるようになりました

 

こんな原稿用紙一枚程度の文章ですが

 

お読みいただきありがとうございます

プログラミング学習で燃え尽きから回復した話

おはようございます

 

へちょです

 

いい朝ですね

 

今日の関西は晴れです

 

晴れはほんと気持ちいい

 

さて、

 

ここのところ、へちょはプログラミングから離れています

 

そのきっかけは一日13時間の学習を5日間続けたことでした

 

そのおかげでバーンアウト(燃え尽き)して

 

なにもできなくなりました

 

ですがラッキーなことがありました

 

それは

 

燃え尽きた翌日がゴールデンウィークの始まりだったということです

 

そこで僕は決めました

 

ゴールデンウイーク中は世間も休みなんだし

 

僕も一切プログラミングしないぞ

 

 

決めたわけです

 

そこから

 

Twitterとブログ生活の始まり

 

いったんリセットして

 

ゴールデンウィーク明けにはしっかり学習始めたいと思います